PR

【書籍レビュー】ChatGPT×iPhone自動化ハック!AIと一緒に24時間働く素敵なテクニック

AI
この記事は約4分で読めます。

みなさん、こんにちは。
もうAIは使ってみましたか?

私はと言うと、例えば今書いているブログ記事など、時々AIの力を借りたりしています。
ですが、それはそういう作業をしている時限定のこと。

まだまだ日常的に
「自分の生活にAIを使って便利に過ごす」
という、状況までは達していませんでした。

正直な話、私の今の使い方だと
ちょっと便利なGoogle
すごく高性能なライティングプログラム(それでもすごく助かってるけれどね!)
と言う感じかな…。

自分の生活をアシストしてくれる執事みたいな存在…
やっぱりAIをそれくらい使いこなしたいですよね?

さすがに、今の技術、私の知識では、執事レベルまではAIを育てることができませんが、その第一歩になりそうな本を発見!

その本は「たてばやし」さんが書いている
『CHATGPT×IPHONE自動化ハック仕事術』

今回はその本のレビューをしていきたいと思います!

たてばやしさんって、どんな人なの?

たてばやしさんは、以前は「地獄のトリプルワーク」と呼ばれるほど大変な生活を送っていたそうなんです。
でも、自動化スキルと出会って人生が大きく変わったんだとか。
今では仕事と子育てを両立されているスーパーパパなんですよ。

この本は、たてばやしさんが子育ての忙しさの中で編み出した効率化テクニックをまとめたものなんです。
「もっと楽に仕事ができないかな」という悩みから生まれた本だそうで、私たち忙しい人にぴったりだと思いました。

この本の素敵なところ

  1. 誰でも実践できる簡単なテクニックがたくさん載っています。
  2. iPhoneの標準アプリ「ショートカット」とAIを組み合わせているんです。
  3. 無料版のChatGPTでも使えるテクニックが満載です。
  4. ショートカットをダウンロードしてすぐに使えるし、カスタマイズの方法も丁寧に解説してくれています。

他のAI関連の本と比べると、この本は本当に実用的なんです。
専門的すぎず、でも効果的。
しかも、iPhoneのアップデートにも強いので、長く使えそうです。

実際に使ってみました

早速いくつかのテクニックを試してみたのですが、これが本当に便利なんです!

ショートカットのテクニック

  1. クリップボードツール
  2. 全文コピー

これらは、日常的なタスクをすごく簡単にしてくれます。

ショートカットとAIの組み合わせ

  1. 返信メール提案
  2. ウェブページ要約翻訳
  3. 選択テキストをChatGPTに質問

私はオフィスワーカーではないのですが、これらのテクニックは勉強や日常のタスク管理にとても役立っています。
特に、ウェブページの要約翻訳や、選択テキストをChatGPTに質問する機能は、情報収集や学習の効率を大幅に向上させてくれますよ。

初めてAIとショートカットを組み合わせる方は、まずこれらの基本的なテクニックから試してみるのがいいと思います。
使い方に慣れてきたら、自分のニーズに合わせてカスタマイズしていくこともできるんです。

実際に私は「選択テキストをChatGPTに質問」のテクニックで、「ブログ記事に挿入する画像を作る」のショートカットを作ることに成功しました。
本に載っている方法をアレンジしただけなので公開することはできませんが、本書をしっかり読み込めばそう難しいことではありません!

ぜひチャレンジしてみてください。

まとめ

『CHATGPT×IPHONE自動化ハック仕事術』は、AIとiPhoneを最大限に活用したい方、特に仕事と私生活のバランスに悩む方にとって、本当に助けになる一冊だと思います。
著者の子育て経験から生まれた実践的なアプローチと、汎用性の高いテクニックの数々は、私たちの日常にすぐに変化をもたらしてくれそうです。

そして嬉しいことに、この素晴らしい本はKindleアンリミテッドで無料で読むことができるんです!
月額わずか980円で200万冊以上の本が読み放題になるKindle unlimitedは、このような最新のIT関連の知識を得たい方には本当におすすめのサービスですよ。

ぜひKindle unlimitedに登録して、『CHATGPT×IPHONE自動化ハック仕事術』を読んでみてください。
きっと、あなたの仕事や生活が劇的に変わると思いますよ!

>>>無料体験してみる

タイトルとURLをコピーしました