PR

健康のためにカフェ作業開始!ブログ作業も捗って、さらに見切り食品もゲット?!

ブログ
この記事は約3分で読めます。

カフェでブログ記事を書くのに
ハマっています。
憧れのノマドワークというやつですね!

本業はリモートワーク不可のブルーカラーなので、
ちょっと羨ましいのですw

それに元々はインドア派。
ガチで用事がないと休日、
ゴロゴロしすぎて体調を崩すという事態に!!

だからノマド作業は健康のためでもあるのです…

あれから色々と試行錯誤して、
お気に入りのカフェも見つけたしね!

今回はそんなお気に入りのカフェの利用方法をご紹介します。

カフェ探しの条件

まずカフェを探す際の条件が3つ

徒歩圏内
外が見える
お一人席が多い

徒歩圏内

電車に乗って
作業スペースへ行っていたことも
あったのですが、
根が引き篭もりなので、
移動時間のことを考えると、憂鬱に…

やっぱり気軽に行ける場所のほうがいいです。

外が見える

自宅があまり見晴らしが良い方ではないので、
せめて外の様子を観察できる場所がいい!

結果的に仕事帰りに作業することが多いので、
外は暗闇ですがw

まぁ、それでも開放感があっていいですね!

お一人席が多い

テーブル席や4人席が多いと、
1人で作業させてもらうのは
心苦しいので
基本的に2人席しかないカフェを探しました。
(そういう意味でファミレスは論外)

今このブログ記事もそのカフェでかいているのですが、
私も入れて9人いて7人はお一人ですからね!

だいたい夕方は平日も休日も同じような比率なので、
とっても居心地がいいです。

時間

理想

朝遅めに起きて、
お昼過ぎくらいに散歩も兼ねてカフェへ
PCをカタカタしながら、
コーヒーを味わい、
大きな窓越しに人間観察…

現実

うん、私、夜型の引き篭もりだったわ!
昼過ぎまで寝てる!!

身体が動き出して、
洗濯とかしてたら、
もう3時とかだよ?

それにお昼過ぎなんて、
普通に混雑しててお店に迷惑だよね…

ということで、
メインの利用時間は平日の仕事帰り。

軽くご飯を食べた後に、
スマホをカタカタ。
(1人で外食の日は、カフェで作業をする日にしました)

この写真はスマホで撮影しました〜

2時間くらい作業したら、
値引き品を探しに食品売り場へ行く日々でございます。

金曜の夜だった場合は半額のお刺身で…大人の1人花金ですよw

残念なところ

そんな感じで作業はできるし、
美味しいコーヒーも飲める。

上手くいけば、
次の日のご飯をリーズナブルにゲットできるので、
お気に入りの過ごし方になりました〜

これでゲームセンターに
ダンスダンスレボリューションが入ってたら完璧なのに!
残念!!

その他

今のカフェで良かったところ

日替わりコーヒーがある(コーヒー大好き)
他のお客さんも何かしらの作業をしている!
混雑時は滞在可能時間を明確に提示してくれている

毎日欠かさず飲むくらいコーヒー大好きなので、
日替わりコーヒーには
本当に楽しませてもらってます!

せっかくだからテイスト表を作ろうかなぁ〜

お一人の作業仲間がたくさん集まるのも心強いですね!
別に交流があったりするわけじゃないのだけど、
少し孤独が和らぐんですよ。
きっと同じように思ってくれているはず!

滞在時間の表記は地味にありがたいです。

やっぱり時間感覚は個人差があるから、
判断に迷ってしまうんです。
迷惑をかけるのも心苦しいしね。

ですが看板が出ているときは、
時間をずらしたり、
色々と工夫ができるので、
本当にありがたい!!

まとめ

会社帰りにカフェでブログのテキスト制作
見切り品を買う
次の日は買った食材で自炊&記事の完成!

これがカフェ作業のルーティンになりつつあります。
この調子で定期更新頑張るぞー
(もう一つのカリンバのブログの更新もあるので、不定期には変わりなしw)

次回はスマホで記事の下書きをする時に
重宝している
便利ガジェットを紹介します!

タイトルとURLをコピーしました