PR

広い部屋に引っ越したのに?!断捨離を続ける理由!!

古マンション生活
この記事は約4分で読めます。

新居は古い物件ながら
広めの1DK。

前に住んでいた部屋よりも
約2倍の住居スペースがあります!

そんな恵まれた環境になったのだから、
色々と家具を買い足しながら
広々と暮らしているのかと
思われるかもしれませんが、
現実は少しずつ断捨離をする日々を送っています。
(もちろん買い足した物もあるよん)

今回は引越し後も断捨離を続けている理由と
これからの目標についてまとめます!

家具や家電の処分にかかった金額や
処分方法も書いておきますので、
ぜひ最後まで読んでね!!

断捨離をしている理由

  • 20代、30代の整理
  • 所有物を全て把握したから
  • 広い部屋に引っ越したから

20代、30代の整理

私は昭和生まれの
30代後半のアラフォー。

20代後半から30代前半は
もう好き勝手やっておりましたw

ちょうどスマートフォンが登場し、
YouTubeやSNSなどが急速に普及。

Amazonが書籍以外も
取り扱うようになるなんて…

百均はすごくお洒落になっていったし、
コメダはいつの間にか全国展開!

お金は無かったけれど、
体力はあったし、
大きな病気も怪我もなかった。

時代の変化を大いに楽しんで、
その恩恵を消費していたと思う。

それはそれで恵まれていて、
豊かだったけれど、
そのぶん色々な物や事に手を出して
挫折していた時期でもありました。

もちろんブログやカリンバなど
残った物もたくさんあります!!

そんな色々な意味で濃かった
約10年間の棚卸しを
しようと思ったのです。

所有物を全て把握したから

独り住まいからの引っ越しだったので、
当然ながら部屋にあった所有物は
全部自分の物!

そして引越しということは、
それらの物を全て段ボールに詰めて
運び出したということ。

箱詰めの段階で
一度は全ての所有物を手に取ったので、
大まかではありますが、
何を持っているのか把握することができました。

こんな機会は5年から10年に1度
くらいしかありません!

断捨離をするなら今なのです!!

広い部屋に引っ越したから

断捨離をするためには
広い部屋が必要!

なんだか変な話ではありますが、
大きな荷物を片付けたり
整理したり
処分したりするためには
ある程度のスペースが必要なのです…

断捨離の手順

断捨離計画の
簡単な手順についてまとめます!

と言っても、
断捨離の半分は
すでに終わっています。

それでも物が多い!

12年の積み重ねって
恐ろしいですね。

荷造りで断捨離

  • 新しい部屋に持っていけない物
  • 大型の家具

まず引越しの荷造りのタイミングで
断捨離しました。

特に自分1人では
外に持ち出せない大型の家具は
この時に捨てるしかなかった!

処分方法と費用

処分の内容は

  • ベッド
  • ソファ
  • 本棚
  • テレビ
  • オーディオコンポ

などを引越し業者に処分してもらいました。

どの家具も10年以上も使っていたので
思い出もありましたが、
かなりボロボロ。

全て持って行ってもらえて
スッキリと片付きました!

ちなみに処分費用は
2万円
でした。

この2万円+引越し費用が5万円
計7万円を業者さんに支払いました〜

荷解きで断捨離

  • 部屋の収納に収まらない物
  • 居場所を作ってあげられない物

そして今現在、
新居でも断捨離。

部屋の収納は充分なのですが
収まりが悪かったり、
この部屋での作業が想像できない物
を少しずつ処分しています。

これは新居での生活パターンが整うまで
バタバタと続きそうな予感…

長丁場になりそうですが、
1日に1つ物を捨てれば、
1年間で365個の断捨離が可能。

コツコツと頑張っていきます!!

処分方法と費用

引越し前にもお世話になっていたのですが、
ブックオフさんに依頼をしています!

不用品を箱詰めして、
申し込みさえすれば
着払いで佐川さんが取りに来てくれるので、
ものすごく便利!

買取金額は処分品の内容によりますが
数百円から1万円を超えたこともあります!!

ズボラ人間にはありがたいサービスで
とっても助かっています〜


まとめ

この話を母にした時、
「30代でそれに気づけたのは良かったね」
と言われました。

母も50代に入ったあたりから、
家を片付けたり
メンテナンスしたり
苦労している様子。

物を捨てることに
罪悪感をすごく感じる世代でもあるしね。

母の時代は家具も家電も大きかったり
食器も一式そろえるのが
当たり前だったり…

ネットオークションはもちろん
フリマサイトも無かった、
というかインターネットそのものが存在しなかったので
不用品の売却はおろか
捨て方を調べることもできなかったはずです。

それを思えば現在は
断捨離の難易度もイージーで
しかもネットのサービスのおかげで
お小遣い稼ぎもできちゃう!


まぁ捨てた分だけ
購入しちゃう可能性も
あるんですけどねw

今月の出費がやばい!!

前途多難ではありますが、
来るべき40代に向けて
スッキリと暮らせるように頑張ります!!

タイトルとURLをコピーしました